
GW行楽シーズンはディズニーランドに行きたくなるという人も多いと思うが、ディズニーシーとディズニーリゾートラインの15周年を記念したラッピング列車がお目見えした。青と紫の2種類あり、写真は青編成のバージョン。

冒頭車両の進行方向部分はこんな感じ。ラッピング編成は車両毎に異なるキャラクターが入っており、後方部分と前方部分では色合いも異なる。

この舞浜駅付近からイクスピアリをバックに撮る背景もなかなかカラフルな雰囲気で良い。この路線は大体12~3分で1周し同じ位置へやってくる。

では久々に乗ってみる事にした。フリーパスは何かのイベント時に記念デザインがあるが、今回も3種類のデザインが用意されている。写真はそのうちの一つ。

イクスピアリ内の改札を通り、リゾートゲートウェイ・ステーション駅から出発。「ステーション」が入るのが微妙だが、ここは文字数では隣の東京ディズニーランド・ステーションと共に日本一長い駅名になる。

車内の様子。丁度一駅後に沢山降り、先端部分が空いたのでお邪魔してみた。無人運転なので先端と後端部分は完全展望席となる。

短い区間だが、侮れない大パノラマが広がる。特にテーマパーク周辺や、海沿い部分(ここは私もベイシティマラソンで走った)が良かった。

15周年を迎えたディズニーシー。よく出来た街の風景で大人同士でも楽しめるのが良い。何となく海外に比べ首都圏の観光地は少ないというイメージだったが、見るところが沢山出来たものだ。

どこを撮っても絵になるディズニーシー。この様な景色を若いうちから日本で見慣れていると、海外に行ってもあまり刺激が無くなりはしないだろうか?

園内を走っているディズニーシー・エレクトリックレールウェイも短い区間ながら、なかなか本格的な雰囲気がある(しかし混んでいてよい写真が撮れなかった)。

話は逸れたが、もうひとつの15周年記念ラッピング車両も撮影。2種類が同じ日時に走るのは少ないので、見かけたらその時撮っておくのが良いと思う。

そしてこちらはダッフィー&フレンズ・ライナー。このラッピングは当初3月25日までだったが、人気があるので夏まで延長されている。列車でありながらかわいらしいほのぼのとした雰囲気に包まれる。

他にもアナ雪ラッピングのスノークリスタル・ライナーが少し前まで走っていた。このラッピングの終了後、15周年記念ラッピングに置き換えられたと思われる。

このスノークリスタル・ライナーは進行方向から後方にメインのキャラクターが描かれている。ブームは過ぎたが、今尚ディズニーのイメージを象徴するイラストになっている。

最後、記念にリゾートライナーのグッズを購入。1両1200円するので、全部揃えると結構な額になるので、後はクリスマス記念あたりが1両あればいいかな。。
この記事へのコメント