
アップが遅くなったが先日は毎年一度開催されるタミヤオープンハウスに行ってかつてのF1レーシングマシンタイレル(ティレル)P34を見て来た。6輪車という事で話題を呼んだこの車、私もいつか見てみたいと思っていた。

このP34は1976年にはスゥェーデンGPで2機が1,2フィニッシュを成し遂げたこともある。実働期間は僅か2年だったが強力なインパクトを残していった。

隣にはポルシェ914の姿も。ポルシェの代表的な911に比べると割と身近な車の感じがする。私的にはこのシリーズが登場した当時の「murene」のデザインも好みである。

NSXのレーシング仕様GT500も展示されていた。今年は新しいモデルが誕生したがこちらのモデルもまだまだ記録に新しい。

オープンハウスから20分ほどで行ける三保の松原。残念ながら以前の台風で松と富士山がコラボする一番良いアングルの場所が被害を受けてしまった様だ。あとは時間が無くて行けなかったが日本平からだとよく見える。

清水港と西伊豆の土肥を結ぶ駿河湾フェリー。土肥は他にも沼津からフェリーが出ている。
この記事へのコメント